サークル活動
- トップページ
- サークル活動
「何かを始めたい」「どんなサークルがあるか知りたい」という方のために、「中原市民館サークル連絡会」に所属している自主学習サークルを紹介いたします。
「中原市民館サークル連絡会」は、中原市民館で自主活動しているサークルの集まりです。
各サークル毎に会員を募集しています。新しい事を始めたい方、趣味を広げようとお考えの方、地域の新しい友達作りをしたい方など、各サークルへお問合せください。
次の団体の連絡先等は、中原市民館内の掲示板に掲出しています。
「中原市民館サークル連絡会」加入団体のほかにも、会員募集中の団体の情報を集めた「中原市民館サークル紹介カード」を市民館の受付窓口で閲覧することもできます。
また、「アスク」では、原則毎週水曜日(年末年始、祝祭日等は除く)午後1時30分~午後4時にサークル活動、講座、イベント情報を探すお手伝いをしています。やりたいことが明確でなくても大丈夫です。さまざまな活動をご紹介します。詳細は、こちらをクリックしてください。
サークル一覧
絵画
分類 | サークル名 | 活動日 | 時間帯 | 回数 | 活動内容 |
---|---|---|---|---|---|
パステル画 | パステル画研究会 | 火曜日 | 午後 | 月4 | 楽しい仲間達と、手軽に扱えるパステルを中心に使い、さまざまな絵を描きます。 |
油絵 | 中原油絵研究会 | 水曜日 | 午前 | 月3 | 個性を大事に、自分のペースで気ままに絵を描くことを楽しむ会です。 |
書道
分類 | サークル名 | 活動日 | 時間帯 | 回数 | 活動内容 |
---|---|---|---|---|---|
書道 | 日本習字研究会 | 金曜日 | 午前 | 月4 | 正しく美しい文字が日常書けるように。実用書道を楽しみながら学んでいます。 |
書道 | 中原書道研究 静墨会 | 水曜日 | 午後 | 月2 | 「小野鵞堂(がどう)」流と言われる優雅な漢字・仮名他の書体を、丁寧な添削を受けて学びます。 |
籐工芸
分類 | サークル名 | 活動日 | 時間帯 | 回数 | 活動内容 |
---|---|---|---|---|---|
籐工芸 | 小杉ラタンの会 | 木曜日 | 午後 | 月2 | 籐やつるを使い、かごバック・花かご・アクセサリー等手作りの魅力を満喫しています。 |
囲碁
分類 | サークル名 | 活動日 | 時間帯 | 回数 | 活動内容 |
---|---|---|---|---|---|
囲碁 | 中原囲碁研究会 | 水曜日 | 夜間 | 月4 | 囲碁対局を通して親睦と棋力向上を図り、誰でも気楽に対局を楽しんでおります。 |
歌・詩吟・朗読
分類 | サークル名 | 活動日 | 時間帯 | 回数 | 活動内容 |
---|---|---|---|---|---|
歌 | 小杉カラオケ愛好会 | 木曜日 | 午後 | 月4 | (現在、新規会員は募集しておりません。) 大好きな演歌やポップスの曲をみんなで一緒に歌いながら楽しんでいるグループです。 |
詩吟 | 川崎吟友会・川消支部 | 土曜日 | 午前 | 月2~3 | 元気で仲良く楽しくをモットーに活動しています。みなさん一緒に詩吟を楽しみませんか。 |
コーラス | ゴスペルコーラス・スローヴォイス | 木曜日 | 午前 | 月2 | 英語ができなくても、楽譜が読めなくても大丈夫。楽しく歌いましょう! |
朗読 | 朗読ひなの会 | 火曜日 | 午後 | 月2 | (現在、新規会員は募集しておりません。) 作品を深く味わい、作者の思いをそのまま表現することをめざします。 |
朗読音楽劇 | 猫と金魚 | 木曜日 | 午後 夜間 | 月1 月4 | 朗読音楽劇を上演しています。声を出す楽しさを大事にした朗読コース(木曜・午後)と音楽コース(木曜・夜間)があります。 |
楽器演奏
分類 | サークル名 | 活動日 | 時間帯 | 回数 | 活動内容 |
---|---|---|---|---|---|
民族楽器 | ケーナを楽しむ会 | 日曜日 | 午後 | 月1 | ケーナを中心にフォルクローレを練習します。地球の反対側に私達を感動させる音楽がある。 |
ハーモニカ | ホールズ 21 | 木曜日 | 午前 | 月3 | 一人でも楽しいハーモニカ、みんなで吹けばさらに楽しいハーモニカ。 |
ハーモニカ | ドンマイ・ドンマイ | 木曜日 | 午前 | 月3 | 女性編成でハーモニカの合奏を楽しんでいます。心に響く演奏をめざします。 |
ピアノ | 中高年のための健康ピアノ | 水曜日 | 午前 | 月3 | 音符が読めなくてもピアノが弾け、サックス等と合奏が楽しめます。初めての方大歓迎。 |
着付
分類 | サークル名 | 活動日 | 時間帯 | 回数 | 活動内容 |
---|---|---|---|---|---|
着付 | 和装研究会 | 金曜日 | 午前 | 月2 | 着物の手結びによる着付けと、マナー等、一般知識。 |
着付 | 着付 つむぎの会 | 水曜日 | 午前 | 月2 | 初心者でも、経験のある方でも、ご自分のペースで学べます。手結びの着付けです。 |
日本舞踊
分類 | サークル名 | 活動日 | 時間帯 | 回数 | 活動内容 |
---|---|---|---|---|---|
日本舞踊 | 舞扇の会 | 水曜日 | 午後 | 月3 | 古典から新舞踏まで、基礎を大切に稽古し、地域文化向上、福祉施設の慰問を行っております。 |
日本舞踊 | 恵扇会 | 木曜日 | 午後 | 月3 | 生涯学習として古典舞踊や新舞踊を稽古しております。地域文化交流にも努めております。 |
ハワイアン フラ
分類 | サークル名 | 活動日 | 時間帯 | 回数 | 活動内容 |
---|---|---|---|---|---|
ハワイアンフラ | ラウレア フラサークル | 水曜日 | 午後 | 月4 | 11年目を迎えましたが、毎回素敵な講師のもと、アロハの笑顔でレッスンを行っています。 |
ハワイアンフラ | アロアロフラサークル | 月曜日 | 午後 | 月3 | 年齢に関係なく楽しめるフラ。ハワイの風を感じながら踊りませんか。 |
ハワイアンフラ | アロハ スマイル & ウクレレ | 土曜日 | 午前 午後 | 月3~4 | フラ好きな50~70代の仲間とウクレレチーム合同でイベントに楽しく参加しています。(午前・ウクレレ、午後・フラ) |
ハワイアンフラ | レイ マカマエ | 火曜日 | 午前 | 月3 | ハワイの自然を感じながら心と体をリフレッシュしましょう。 |
ダンス・健康体操
分類 | サークル名 | 活動日 | 時間帯 | 回数 | 活動内容 |
---|---|---|---|---|---|
ジャズダンス | Jダンス スカイブルー | 木曜日 | 午前 | 月4 | ジャズダンスのサークルです。ストレッチで汗を流した後、サークル祭に向けて練習をしています。 |
リズムダンス | 主婦の体力づくり研究会 | 水曜日 | 午前 | 月4 | 体操・ストレッチ・リズムダンスの会で「継続は力なり」をモットーに体力づくりに励んでいます。 |
健康体操 | 高齢者体力作り研究会 | 水曜日 | 午後 | 月4 | 健康一番! 体力の維持増進・転倒防止等を目指し、多種のメニューで、活動しています。 |
健康体操 | 熟年健康体操の会 | 土曜日 | 午後 | 月4 | 平均年齢70半ば。仲間の和を掲げ、心と体の健康を目指して楽しく動いています。体力50代! |