PTA関連のお知らせ

2024.05.22

PTA関連のお知らせ

令和6年度PTA活動研修について

中原区PTA協議会に所属する小中学校PTAで、役員などのお役目を担われた方、活動に関心のあるPTA会員さんを対象に活動研修を実施しています。詳細は各学校PTAの「区P協担当」又は本部役員にお尋ねください。

PTA活動研修日程一覧

(1)家庭教育部会 5月23日(木) 

(2)運営部会 6月6日(木)

(3)広報部会 6月8日(土)

(4)交通安全部会 6月14日(金)

(5)連携部会 6月18日(火)
  9時30分~11時30分(9時15分受付開始)

(6)会計部会 6月18日(火) 
 13時~15時(12時45分受付開始)

(7)ICT部会 6月21日(金)   

(8)家庭教育部会報告会 令和7年2月14日(金)

(5)(6)以外は、10時開催から12時を予定しています。(9時45分受付開始)

PTA家庭教育学級について

学校PTA活動の中で、保護者や教職員の学びの機会である「家庭教育学級」の開催を推奨しております。
家庭教育部会では、開催に向けた話し合いの進め方や講師選定の方法や事務手続きの方法、当日の進行の仕方までの提案等をいたします。その後、学校PTA毎に開催の有無や講師派遣事業をご利用されるかどうかを確認させていただくために書類のご提出をお願いしています。

入力フォームからご提出いただけるようになりましたのでご活用ください。必要に応じて、Excelの様式をダウンロードをしていただきご利用いただけます。ご不明な点は中原市民館のPTA担当までお問合せください。

PTA家庭教育学級様式

こちらからダウンロードをしてください

ご入力後、以下のご都合の良い方法でご提出ください。

中原市民館宛て 

(1)持参  受付時間:午前9時から午後9時まで(受付スタッフに渡してください)
              休館日は第3月曜日(7月及び9月は第3火曜日)

(2)FAX  044-430-0132

(3)メール 88nakasi@city.kawasaki.jp
・メールでご提出の際は、必ず件名に「学校PTA名と氏名」をご入力ください。
・個人情報の記載がある場合は必ず「パスワード設定」をお願いします。

(4)学校便 学校と市民館をつないでいます。(利用方法はPTA担当教員等にご確認ください)

PTA活動に関わる手引きなど

家庭教育学級部会で配付した資料及びPTA活動の手引きはこちらからダウンロードできます

川崎市教育委員会ホームページ

市民館所在地について

中原区新丸子東3-1100-12
パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー1・2階

中原市民館へのアクセスはこちらをご参照ください。

※駐車場・駐輪場の台数には限りがありますので、お車・自転車等での来館はご遠慮ください。できる限り電車・バス等の公共交通機関のご利用をお願いします。なお、市民館周辺は、「自転車等放置禁止区域」です。